事業所様 ご利用者 各位
師走の慌ただしい季節となりましたが、皆様にはいよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。
日ごろは格別のご厚情を賜り、心から感謝申し上げます。
この度、特定事業所加算Ⅱの要件に適合するために届け出をいたしました。
付きましては令和2年12月1日(火曜日)からの介護保険の請求より加算をさせて頂きます。
ご多用な時期ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
また今年も一念お世話になり、スタッフ一同感謝申し上げます。
介護職員等特定処遇改善加算にかかる取り組み(見える化要件)
令和元年度介護報酬改定において新設された「介護職員等特定処遇改善加算」の算定の要件の一つとして「介護職員等特定処遇改善加算に基づく取り組」みについて、ホームページへの掲載等により公表していること。(「見える化」要件)が令和2年度から追加されました。弊社では下記の取り組みを行っています。
※賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
資質の向上・・・働きなら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引・同行援護・マネジメント研修の受講支援(会社が全額負担する。)
労働環境 ・・・雇用管理改善のための管理者労働・安全衛生法規・休暇・休職制度に係る
処遇改善 研修受講による雇用改善対策の充実
健康診断・こころの健康等の健康管理面の強化(年2回健康診断実施「メタ ポ・ガンなど」)
休憩室・分煙スペース等の整備
その他 ・・・介護サービス情報公開による見える化。
ICTによる職員の処理負担の軽減
非正規職員を常勤職員の転換
職員増員による業務の負担
以上
まどか訪問サービスステーション
代表取締役 池田 正明